1月7日~15日 東京ドームで開催された「ふるさと祭り東京」に行ってきたうさりんです。

今回は「がんばろう!日本」をテーマに「全国ご当地どんぶり選手権」や
「お取り寄せすらできないスイーツストリート」があってとっても楽しみなのピョン
旅行やお仕事で地方に行った時しか味わうことのできないお店もたくさん出店しているので、
うさりん目線でおいしいものをたくさんご紹介しちゃいますね♪
それにしてもたくさんの人・人・人です。チケット持ってたけど、
それでも並んでドーム内に入るまで30分も掛ってしまいました。

会場内も人・人・人 どこから回ろうか迷ってしまいます。

でもまずは「どんぶり選手権」のチケットを買わねば・・・
行列に並んで一杯500円の食券を購入、
一緒に投票用のコインをくれました。
ご当地どんぶり選手権に参加しているのは16店
最初は並んでいる人がゼロの「油麩丼」のお店へ
漫才コンビのサンドイッチマンが絶賛していた宮城のどんぶりです。

次はものすごい行列の「やまゆり牛ステーキ丼」に並びました。
有名なお肉屋さん「肉の石川」のお店です。

並んだ甲斐がありました。お肉が柔らかくてとってもジューシー、お値段以上のおいしさです。
次はこれまた大変な行列ができている前回優勝の「うにめし丼」です。


昆布出汁とウニの煮汁で炊いたご飯の上にイクラとウニがたっぷりのっていてとってもおいしい!
今回は3つのどんぶりをいただきましたが、うさりんは「やまゆり牛ステーキ丼」に投票したのピョン
北海道から沖縄まで郷土ならではのおいしいものを、ブース毎にたくさんのお店が出店していました。
その中からうさりんがお値段・お味・めずらしさで選んだ3商品をご紹介しちゃいます。
小樽のソフトクリーム屋さん「北氷菓」の悪魔ソフト 400円

濃厚ビターチョコがたっぷり練りこまれていて真黒です。
ネーミングにひかれちゃいました。
五島軒のアップルパイ ホール1,260円


バターの量が絶妙でパイの命である生地は最高のサクサク感、
リンゴもぎっしり入っていてシャキシャキ感が十分残っています。
バニラアイスクリームを添えるともう最高!
アップルパイの中ではトップクラスのお味だとうさりんは思っているのピョン
「ふるさと祭り東京」で見つけた一番のヒットは
和歌山の「tomato-ume」1,050円です。(特別価格なんだって)

トマト果汁で梅を漬けた梅干しだそうです。
ミニトマトに梅肉を乗せて試食したのですが、あまりのおいしさに2箱購入
梅干し苦手なうさりんもペロリと食べられちゃったのピョン
次に向かったのはお目当ての「スイーツストリート」
愛知「コモディーノ」の串カツシュー 1本315円


見た目が串カツなのに食べるとシュークリームなんておもしろいですね。
とんかつシューや海老フライシューもできそうなのピョン
小樽のドーナツ屋さん 塩あんドーナツ 4個630円

ケーキドーナツのような食感です。

甘さ控えめのあんこがおいしいピョン

神戸フランツ 「魔法の壺プリン」4個1,470円

とっても立派な箱の中に、素焼きの小さな壺に入ったプリンが入ってます。

お使い物には最適なの! それにしてもすばらしいネーミングですね。
☆2012年1月18日の投稿情報です。