今日は、東京駅一番街地下1階にできたばかりの
東京おかしランドをうさりんがご紹介するのピョン
大手のお菓子メーカーさんがいろいろな工夫をして
お菓子の出来るまでをお客さんに直接見てもらおうという
アンテナショップが集まってます。

「おかしランド」なんだけど子供というよりは大人のランドなのピョン

江崎グリコの「ぐりこ・や Kitchen」では、
グリコアーモンドチョコレートのできるまでを見ることができて
作りたてを食べることもできます。

ローストアーモンド ペッパー380円 キャラメリゼ470円

森永製菓の「おかしなおかし屋さん」には、
ここでしか売ってないお菓子やキョロちゃんグッズがいっぱい♪

チョコボール5個パック350円 キョロちゃんキーホルダー450円

一番の人気はカルビーの「Calbee+」です。

ガラス張りのキッチンでポテトチップスを油で揚げて
味付けするまでを見学できます。

揚げたてのポテトチップスを買うためにたくさんの人が並んでるのピョン
揚げたてのポテトチップスにソフトクリームや
ロイズのチョコレートをトッピングしてくれます。
ポテトチップスは厚切りと薄切りのどちらかを選ぶことができます。
チーズをかけた厚切りポテチ280円をいただきました。

出来たてはとってもおいしいピョン
見たことのないカルビーのお菓子もたくさんありました。
ベジップスさつまいもとかぼちゃ150円、おこめぼれ150円、じゃがりこ たらこバター300円

前から「こんなのあったらいいのになぁ~」と思っていたグッズを見つけたのピョン
じゃがりこの蓋105円

他にも不二家の飲むシュークリーム4個780円

ちょっと食べにくいけどおいしいピョン
☆2012年6月4日の投稿情報です。